1.開催日時 令和7年5月14日(水)18時〜21時
2.開催場所 オンライン会議
3.出席 奥田総一郎 中川浩行
上野勝文 助野 誠
4.理事長挨拶
5.議題
第1号議案 審議事項【奥田理事長】
@総会について
2月15日(日)ラッセホール
発表者は、12月の理事会までに報告して頂く
内容は、業界の取組・支部活動報告等
総会の返事をGoogleフォーム(中央会に聞きました)
→事前に組合へアドレスの登録が必要です。
ただ、総会の出欠や委任状、書面議決等出来るように作成して下さい。
●事前に書面での報告かQRコードの報告を確認しておくため、支部会等でお願いして頂く。
書面の方には、返信封筒を付ける 返信切手110円圧縮のため
A8月6日の理事会会場変更について
三役+経営委員で下見を依頼
当日は、12時30分にラッセホールに集合する。約30分程度
別紙を持参
B令和7年度 表彰推薦について
各市町村からの依頼があれば、支部長に連絡し、対応します。
C組合員台帳の確認について
5/9現在 4/30理事LINEグループ送信済み
再度理事LINEグループ送信
100%回収できるようにお願いし、20日以降は事務局で電話確認する。
D新規名簿作成 8月6日最終確認 10月に配布
賛助会員の広告依頼 4月10日郵送 5月17日締切
交友印刷梶@印刷代 230部
@1,320 1冊187円UP
配布先
組合員143、賛助会員47
関係団体10、他予備30
現状のリスト作成し、理事の方に依頼出来るように理事会で再度依頼する。
少しでもプラスになるようお願いします。【三役で再度担当を決めました】
E理事会会場
令和8年度4月以降 会場変更案
別紙に基づき、検討中 三木ホースランドパーク等追加し、次回の理事会で検討していく
F公明党訪問について
投票+FAXで確認 賛成15人反対4人
?支部で反対の意見があったところは除く等の意見が出たが、進めていく方向になった。時期等は、後日報告する。
組合のHPで事業所を確認して頂く 奥田理事長に委ねる。
第2号議案 委員会報告
@経営委員会【助野副理事長】
(1)組合員 令和7年4月
増減なし
(2)先進安全自動車対応の申請について 日車協連5/1現在 集計中〈500社前後〉
認定済 令和7年5月1日現在 18社
(3)特定整備認証工場取得
100社【電子のみ16社】
5月1日現在
取得された事業所様は、事務局へ報告頂きます様お願いします。
取得率の低い支部においては、取得できるよう働きかけをお願いします。
(4)太陽生命配当金について
6月11日の理事会でお渡し出来るようです。
配当金 1口当り 1,743円
兵庫県総額 約152万円
自家共済 69万円
封筒には、配当金(明細あり)+自家共済(今年度限り)(明細なし)=まとめて入れます。
近畿 令和6年度 死亡等の共済保険支払 2,014万円
A教育委員会【奥田理事長】
(1)車体整備士講習開講 4月13日(日)〜9月14日(日)20回 20名
(2)高度化講習【車体整備ガイドライン編】1月 日(日)もの大 予定
支部の総会と被らないように案内する。
川口理事にお願いしてLINEグループで決めて頂く。
1月18日(日) 1月25日(日)どちらでもよい。
会場は、兵庫県立ものづくり大学校に確認してから依頼する。
国土交通省の支援金を使って、講習費の削減で負担を少なめに
B技術委員会 【中川副理事長】
(1)技能検定事前講習会について 再募集中締切5/20
6月15日噴霧塗装事前講習のサポート 上野副理事長に依頼し、後日回答を頂く。
(2)マスクフィットテストについて 最終
阪神丹波支部
日程 6月10日(火)10時〜
場所 泣Iートテック平岡
人数 11名
(3)作業環境測定
予定 5月13日〜6月13日
労働基準監督署への報告は、必要なし 【管理区分1(適切)】
(4)VOC実態調査
毎年40社程度の報告がありましたが、今年度は少ない。再度お願いする。
西播支部は、塗料販売店から報告あり。
(5)体験学習会 ものづくり体験館
・6月5日(木)宝塚 長尾中学校 2年生
匠 中島浩・中西・田中・中川
・7月16日(水)私立 白陵中学 2年生
匠 足立・泉田・山本・多田
(6)日車協連 技術委員会報告 4月17日 オンライン会議
令和7年度の工数作成 2種類の補助金を検討
@国交省 A中央会
➢車両の購入 N‐BOXとヤリスを1台ずつ
➢パネル・塗装材料 調査研究費用 その他
C調査研究委員会【上野副理事長】
(1)講習会 5月25日(日)
受付8時45分〜
予定9時00分〜16時00分
もの大 金属塗装科
定員 30名 外部も案内予定
0%の支部は、支部長より依頼する。
(2)ロックペイント アンケート
30日に島中氏へメール済 各県の報告を後日頂ける。
5/14 照来塗料鰍ウんより員外の方に声掛けするように聞いています。追加は、不明
(3)調査研究委員会 5月15日(火)19時〜 陽だまり
講習会打合せ
ライングループにて案内済
当日の役割分担等を決めます。
D青年部会 藤岡より報告した。
全国大会は、中止かも 総会で決まります。6月全員会予定
京都30周年記念式典には、組合より理事長名で祝電を送る事となった。
第3号議案 その他
@事業報告 ニュース参照
収支報告
講習会の収入がありますが、これから費用が掛かるので、今期は厳しい運営になるかも
次年度の会費の値上げが必須 【総会の議案】
合併してから、27年ですが1度も値上げを行っていません。
10月の理事会までに三役も他の支部会へ行き、合意頂けるようフォローをして頂く。
(阪神丹波・神戸)助野
(垂明三木・淡路・播磨)奥田
(姫路・西播)上野
(北播・但馬)中川
A近車協連
理事会 4月17日(木)次回5月23日(金)オンライン会議
三役会 5月15日(木)大阪自動車会館 奥田
6月27日(金)13時30分理事会 15時00分 通常総会 奥田・
中川・助野・中島徹・延原・藤岡
B日車協連 資格アンケート調査
Cスケジュール 【理事会及び三役会日程】
【各団体の会議】
【講習会】
?組合からの書類回収には、極力返信いただけるよう支部長からお願いして頂きたい。
以上、全て了承した。
全ての審議が終了したので、20時55分閉会した。
次回三役会 7月9日(水)18時〜 オンライン会議
陪席 藤岡真紀子
以上
|